日帰り旅行

前回に引き続き房総半島南端の道の駅のご紹介。

ここ以外にも房総半島には色々とあって、しかも香取市という場所が高速道路に接続はしやすいところもありますが、高速道路を使っても、使わなくても色々な地域に利根川沿いの河川敷だったり、九十九里浜の海岸線だったり、遠くは福島あたりまで、一般道を使ったって高速道路にわざわざお金を払うよりも、その分美味しいものにお金を払ったほうが得ということもあり、今回も九十九里海岸線を一気に南下しました。

ここは道の駅「富楽里とみやま」。

高速道路のパーキングと併設していて、一般道でも行ければ、高速道路からも行ける今はやりのパーキング。

中身は近所の道の駅や各地のパーキングと同じく、地元野菜の直売所やお土産屋さんと同じなので、これといった特色がないですが、、

たまたま、管理人が入った時間帯に行列が出来ていたので並んでみたら、

メチャクチャでかい「ソフトフランスパン」というらしく、焼きたてほやほやのこいつを求めて並んでいたみやいでした。

FURAPAN |

何の情報もない中で、並んでみて食べたのは久しぶりでしたが、1千円と交換して食べたこいつは食べ応えはあるものの、これを目当てでここに来られる方もいるようですが、牛乳、卵不使用のなかのモチモチ食感をどう作っているのかは分かりませんが、美味しかったは美味しかったです。

ただ、香取からこのパンを求めて、行くというのはないかな~という、ついでであればまた買いたいな~と想うものでした。(^_^;)

以下、ラーメン情報。

左に見えますのは、塩だったか、醤油だったか忘れてしまいましたが、かの有名な「町田商店」の普通のラーメン(税込み880円場所によっては900円)にゴールド会員限定の無料でついてきたライス。ゴールド会員になるには、「完まく」という体にすごく悪いことをしなければなりませんが、これを10回繰り返すと、無料トッピングの他にラーメンが1杯タダになるという得点がつきます。ホント体には全然良くないことですが、たまに3ポイントつく話もあるので、すこしお得感があります。10ポイントたまるとラーメン1杯無料券が配布ですが、1ポイントをゲットするのに「完まく」せねばならず、健康生活とは言えないパターンに陥ります。

右に見えますのは、横浜の実家近くの「大桜」というこれは横浜、川崎あたりのチェーン店です。

こちらは、ラーメンの上にもやしのトッピングをしましたので、ほんの少しゴージャスに見えますが、お値段びっくり、普通の(一番下のランク)で税込み1千円。ここも6ポイントでトッピング100円無料、更に6ポイントでとピング200円無料。最後の6ポイント、合計18ポイントでラーメン1杯が無料となります。

このときは、別途トッピング100円の券が、お店から来ていたので、それも利用してみました。

ニュース等で騒がれていることですが、一部のところでは既に1千円を超していて、困った社会問題になってしまいました。(;_;)

目次